MENU
作曲機能の使い方はこちら

【新バージョン】作曲機能の使い方🎵

データが消えてしまったと思ってる方、わかりづらくてすみません!データは残ってます。

旧バージョンと新バージョンのデータの構造が変わったため新バージョンにデータを移行できませんでした。

その他のタブにある「作曲機能(旧バージョン)」を開くと今までのデータが残っていると思います。

注意事項

  • 1つの音で1つの発音(文字)しか入れることができません。
  • 2つの発音が入っていると正しく歌ってくれません。
  • メロディーを完成させてから歌詞を入れていく方法を推奨します。
  • メロディーを重ねて配置することができません。
  • 歌詞はカタカナかひらがなでのみ入力できます。
    (漢字は使えないので注意!)
  • すべて自動で保存されます。
STEP
新規作成

『追加』ボタンをタップして新しくプロジェクトを作成します。

『ここをタップして作曲開始』というものが出てくるのでタップしてください。

STEP
メロディーを作る

好きなようにメロディーを並べます。

※暗くなっている場所ではなく明るい部分に配置してください。そうしないと上手く歌えないです。

明るい部分が出やすい音域です。設定から音域を上げたり下げたりすることができます。

再生ボタンを押すと選択されているキャラクターが歌います。

STEP
歌詞を入れる

『歌詞』部分をタップすると歌詞を一括で入力する画面が出てきます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

シャチ へ返信する コメントをキャンセル

目次